私はボロアパートに暮らすものですが、ある日インターネットが繋がらなくなりました。
計画停電後に、数回繋がらないことがあったのですが、そのたびNTTに電話して、外のスプリッターの入っているボックスをいじって直してもらっていました。ですが、あまりにも頻繁に繋がらなくなるので、さらに詳しく調べてもらったところ、自分の部屋への発信が弱くなっている、と言われました。
今度修理に行くので、都合のいい日を教えてね。修理代かかると思うからね、言われました。
それで、光回線対応と歌っているマンションですから、当然大家さんが負担してくれると思い仲介業者に電話したのですが、「それは無理っす!絶対に無理っす。インターネット接続するしないはお客さんの勝手なんだから、こちらは絶対に払いません!」とか横暴な口調で拒絶。
続きを読む
東北地方太平洋沖地震のおれ雑記帳3

東北地方太平洋沖地震のおれ雑記帳2
前回からの続き
東北の本当に大変な様子がテレビやネットやラジオを通して伝えられました。
14mの津波が襲い、12日、電源系統が死んだ核融合炉の1号機で水素爆発、13日にも3号機が水蒸気爆発海水を流し込み、2km→3km→10km→20kmと、じわじわと待避圏内が20kmに広がっていきました。
水素爆発はテレビ中継され、その衝撃的な映像に人々は衝撃を受けました。東京の人達は、パニックを起こしてしまい、水や食料を買い占め、裕福層は海外へ脱出し、閑散とした場所もあるそうです。
様々なソーシャルサービスが力を発揮しSNSやTwitterで安否情報や被災地の状況等を知ることが出来ましたが、一方で不安を煽るようなつぶやきや情報が産まれ、拡散していき、これもパニックに拍車を掛ける要因になったように思います。
東北地方太平洋沖地震のおれ雑記帳1 0311の境界線

photo credit: Dominic’s pics
2011年3月11日14時46分ごろ東北地方太平洋沖地震が発生いたしました。
その時千葉で働いている自分は会社にいて、尋常ではない強い揺れの為に、老朽化した建物の中にいては潰れると、従業員みんなで外に出ました。
外では別のお店の人も、外に出て様子をうかがい、車も車中にいて揺れを感じていたのか、道路に止まっていました。
ワンセグを付けると、津波が全てを飲み込んでいく、信じられないような光景が映されていました。
揺れが収まり、社屋に戻ると様々なものが棚から落ちて荒れ放題でした。私物のパソコンが床にたたきつけられ、液晶が割れていました。
強い余震の度に、外に出ては戻りを繰り返しつつも、仕事をしました。なんというか、こんな非常時にも仕事をしなければならないのが、歯がゆい気もしましたが仕方ありません。
皆通信規制で電話も、メールすらもなかなか繋がらず、家族の安否を心配しました。特に繋がらないのはソフトバンク。
自分は先月AUのスマートフォンを購入していたので、比較的楽に連絡を取ることが出来ました。
しかしそういう事態にもかかわらず、重い仕事があった為仕事が終わったのは24時くらい、その後電車が停まっていた為、同僚に車で帰ったのは午前1時でした。
(結局震災の影響でその仕事もキャンセルになってしまうのですが……。)
家は花瓶がひっくり返るは布団は濡れるは、部屋を雑にしていた為、なかなかの被害。
ですが、私の知り合いはとりあえず無事なことと、特別家が倒壊しただとかいう大きな被害もないことを確認しました。
それからはずっとtwitterとNHKを中心に見て椅子にじっと座ったまま土日を過ごしました。
その期間中、様々なサイトをブックマークしていきました。
これからしばらくは、自分がまとめた東北地方太平洋沖地震や福島第一原子力発電所関連の事を記事にしていきたいと思います。
このブログは自分の覚え書きや後で読むもの、残していきたいweb記事など投稿しています。
今回の震災で沢山のデマが流されましたが、そういったものもどんどん載せていますので、正確なニュースや専門的な解説はありません。
あってもやはり聞きかじりの覚え書きです。頭もすごく悪いです。その点をご理解して読んでいただけたらと思います。
以上が逃げ口上。
このたびの東北地方太平洋沖地震で被災されました方々、改めてお見舞い申し上げます。
PhotoshopとIllustratorとDreamweaverを無料で欲しい。

PhotoshopとかDreamweaverとかillustratorってめっちゃたかい。学割だと何であんな大幅に安くなるの?
でも今はネットで何でも無料になっていくフリーでオープンな世の中。
無料で使えるものを探してみた。
photoshopの代用
![]() |
Adobe Photoshop CS5 Windows版 (32/64bit) 新品価格 |
●GIMP – The GNU Image Manipulation Program
おなじみGIMP。素人にはフォトショいらないでしょう。Photoshopブラシも使えます。動作もこっちの方が軽い。
こちらで使い方を学びましょう
続きを読む
大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ
マンガ学科が新設された美術大学に第一期生として、大物漫画家になる大志を抱き入学した学生の、始まりと終わりの物語が話題になっております。
とりあえず読んでくりゃれ。
T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振るルポマンガ – 明日からがんばる | ブクログのパブー
いろいろな舞台裏を知りたい方は以下を参照
苦悩の大学生活を描いた“ルポマンガ”、マンガ家の間で話題に [pixiv]
Togetter – 「『大学四年間をマンガで棒に振る』を読んで思ったこと――知恵と知識と大学教育について」
Togetter – 「「T京K芸大学マンガ学科一期生がマンガで4年間を棒に振る」漫画家先生たちの感想」
Latest topics > 「T京K芸大学マンガ学科一期生による大学四年間をマンガで棒に振る」を見て自分に重ね合わせて見たり見なかったりした – outsider reflex