発散の仕方を知らない人たち

31年前の加藤智大
自分もかなり内向的で職場ではほとんど口をきかない。集団が怖くて、事務的な会話をすこしでもすると、心臓がドキドキいって汗が滝のように噴き出してしまいます。
発散の仕方は確実にわかりません。
3~4人の職場の時は大丈夫でしたが…。
こういった人間はどうやって生きていったらいいんでしょう。

JUGEMテーマ:日記・一般

アキバ通り魔のwiki

ネットワーカー達の意見を見ると「犯人の行為は許されるべきではない」と断った上で同情的な意見が多数見られました。
まとめサイト
犯人が事件直前まで書き込んだ時系列のコメントなどがあります。
*追記
はてなアンケート(秋葉原の通り魔事件の犯人について、あなたはどれぐらい同情しますか?)
「少しは同情できる」が思ったより少ないので安心しました。
結構派遣社員の待遇についてのコメントがおおいですね。この事件が切っ掛けで派遣社員が救われるようになるということは、容疑者は彼等派遣社員の代弁者、となってしまう感じですね。こうなる前に、皆が住みよい生活を行うことが出来ればいいのですが。
秋葉原の無差別殺傷事件、英米ではどう見られているか 英タイムズ紙の読者コメント

今、秋葉原で職務質問に素直に応じないと、こーなる


絶望映す身勝手な「テロ」 秋葉原事件で東浩紀氏寄稿

秋葉原刺殺事件に遭遇して
秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由
これは、2008.06.08に僕が遭遇した秋葉原通り魔事件の全記録です
秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録

同じ空間を共有できていたのか--秋葉原事件の撮影について
[ごにょごにょ]【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式

秋葉原無差別殺傷事件、雑感

父親の言葉で心に残っていること

418 ななしのいるせいかつ 2007/05/01(火) 19:52:57
小学校から中学卒業まで9年近くイジメを受けていた私。
どんなに辛くて泣いていても父は「我慢してみろ」としか言わなかった。
あとはただ、だまって何時間も私の話を聞いてくれた。
そんな私は東京の学校へ進学し、今は東京で多くの友人と元気に暮らしている。
大人になって、イジメられていた傷は癒えたわけではないけれど、イジメをする側
でなくされる側であって良かったと感じれるようになった。
あの時我慢して学校へ通ったおかげで、精神的にも強くなれたと思う。
人の痛みが、多少は分かる大人になれたと思う。
お正月に帰省をした時、孫(姉の娘)を抱きながら父が姉に言った。
「子供がイジメられて辛くない親はいない。
でも、イジメをするような人間にだけは、育てるな。
親としてそれ程切ない事はない」
あの時、私がイジメをする側だったら、父は激怒していたかも知れない。
この言葉を聞いて、父が私の父でよかったと心から思って涙が出た。
お父さん、ありがとう。
こっちで元気に頑張るからね。
文章力・・・限界でした。
わかりづらくてごめんなさい。

ダイアログインザダーク

たのしかったな。
闇の中でATフィールドが弱まる感じ。
人見知りの僕でもなんか仲良しになれた。
でもみんなさっさと帰っていった。