今更iPhone5sをヤフオクで落としたい その2

iPhone
前回の続き

あらすじ
貧乏人でも持てそうなiPhone5sが欲しい欲しい欲しい!
でも最近の携帯事情がわからない!
だから調べるの!!!
あらすじ終わり。

ネットワーク利用制限

ヤフオクを見ると、製造番号が書かれている。これは記載しないといけないルールだ。それでこの番号とはなんぞやというと、盗難や不正使用を防ぐためにネットワーク会社がコントロールしている機能で「○」「△」「×」の三種類がある。
この3つのどれに該当しているか調べるのに必要なのが上記の製造番号で以下のサイトにアクセスし、入力することで現在のネットワーク状況を調べることが出来る。
ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
「○」一般的には、ローンなどを完済した場合○になる。「債務残高なし!」と書かれているのも「○」と同義。
「▲」まだ支払いが済んでいなくて、滞ると×になる可能性もある。
「×」ネットワークが使えなくなる。wifiは使用可能。
中古価格では△になると一気に安くなります。購入後×になる可能性があるので、そのリスクを覚悟で購入する人もいるのかもしれません。
オークションでは基本的に「○」の出品を、更に念を入れて、製造番号を確認サイトで見てみるといいでしょう。
スクリーンショット 2016-01-06 13.55.10

携帯販売のルール

iPhoneにはアクティベーションロックって言う機能があります。これはアンドロイドのセキュリティよりも強力と言われていて、例えば紛失した場合、アクティベーションロックをかければ、その端末は使用できなくなります。データを遠隔で消すこともできるし、アラームも鳴らせるしGPSがONならば、大体の位置情報もわかります。この機能のおかげでiPhoneって滅多なことでは窃盗からの転売ってできないんですよね。
しかしオークションで買った場合、ロックかけられてしまったら大変です。でも大丈夫、もとの持ち主でなくても端末がどのような状態にあるのか分かる方法があります。
アクティベーションロック
スクリーンショット 2016-01-06 15.03.35

携帯販売のルール

通話可能な状態で売られているものは、違反なので購入が運営より取り消される可能性があります。もし手に入っても面倒くさい犯罪に巻き込まれる可能性もありますので、避けるようにしてください。

後はヤフオクにありがちな注意点かな。評価数とか、税込み税別、……iPhone箱だけ出品っていう事件もあったからこれも気をつけよう。
iPhone5sははだいたい25,000〜30,000円で取引されている。
少し離れ業をするとガラスの割れたiPhone6を買って修理してもいいかも。

今更iPhone5sをヤフオクで落としたい その1

iPhoneが欲しい! と最近思っております。 生まれてこの方PCはMAC(MacOS8から)、なのにスマホはアンドロイド(IS04から)。 アンドロイドにしてたわけはテザリングができたからです。 怒られるかもしれませんがかつて自分は3G回線を使用してテザリングをしてました。 使用明細では一ヶ月に三百万くらいの回線使用料が、パケホで定額になっていました。 そのうちWiMAXが出てきてやらなくなっちゃいましたけどね。 で、そのあたりから自分は海外ぐらしをしていて、帰ってきてからLTE?使用制限?シムロック?みたいな感じになってしまいました。 今でも自分が持っているのは小米手机です。 d55f0f2c1ea467f27b70f16bf70cca4c

続きを読む

セブンイレブンで激安年賀状プリント

年賀状の季節

もう幾つ寝ると、お正月という時期になりました。
そうなると年賀状の準備をしなければなりません。
身近な方にはEメールで送るのが当たり前みたいな時代になりましたが、自分はハガキで送るのももらうのも好きなんですよね。
知り合いも付き合いも多くないので、そんなに大量に出すわけではないんですが、だいたい10枚位毎年作っては送っています。
10枚というとロットとしてはものすごく高く付くんですよね。
続きを読む

格安データ通信用SIMで消防、救急、警察に連絡する方法

以下に自分の携帯電話環境を記載します。
SIMフリー端末でデータ通信のみの格安SIM(BIG SIM)を使用しています。
これが月額480円。
このままだと電話がかけられない、受け取れないので050Plusというアプリを使用しています。
これが324円。
更にプリペイドモバイルを購入しており、必要に応じてチャージして使用しています。大体年に3回程のチャージです。
月額750円とします。
480+324+750=1554円
えっ!意外と高い!
いろいろなしがらみで無料のIP電話アプリがあるのに050Plus使ってたり、電話番号変えたくなかったり、待ち受け専用と決めていたプリモにチャージしちゃったりしているせいですね。
本来プリモはチャージする予定はなかったのですが、IP電話がかけられない番号が日常的にあるんですね。フリーコール、110番通報、119番等。そのため、一回かけ帯がためにチャージするハメになるのです。ほんとうに必要なときに必要なところにかけられないんじゃ意味がありません。もしプリモのチャージが切れた状態で、重大な事故に遭遇してしまったら、糞遅いデータ通信用SIMを入れた携帯でソフトバンクにアクセスしてチャージしないと行けないんです。この手間に5分以上かかる気がします。
そんな状況を想像するだけで不安になってきます。そこでデータ通信しかできなくても緊急発信が出来るアプリをご紹介します。

続きを読む

オサート・クロスリンキングについて調べてみた

フェイキックICLも手術なわけで、レーシックほどではないとはいえそこそこのリスクが伴ってくる。
白内障になった場合、新たにレンズを入れなければいけなかったり、異物をずっと目の中に入れておいて大丈夫なのか、新しい技術なので術後の歴史がなく、その点も不安である。

オサート・クロスリンキングとは切開、レザーなどでの切除など危険な手術を必要としない画期的な療法だ。

続きを読む

フェイキックICLについてまとめ

ハログレア、ドライアイなど、術後のアクシデントが大きい視力回復手術レーシック。
「レーシック難民」という言葉も一般的になり、視力を回復したいが、難民の術後レポートをインターネットで読んで手術を受けることを諦めた人も多いと思う。
例えば以下のブログがとても有名だ。
レーシック術後に反響のあったエントリーをまとめてみた  – 嫁ができるまで淡々と更新するよ

レーシック術後3ヶ月後。この頃はさらに症状が酷くなり自律神経が完全に破壊されてまともに眠ることもできず、座ってるだけで動悸が激しくなり、吐き気もより酷くなり、なぜか手や背中に痺れのような痛み、耳鳴りと完全に狂ってきていました。

そんな危険なレーシックに変わり近年よく聞かれるようになったICLという視力回復手術。調べてみた。

続きを読む