クレジットもリンクも不要の写真素材サイトを集めてみました。
続きを読む
Google analyticsで解析目標を設定する
Google Analiticsを使用して解析サイトを使いする手順。
続きを読む
ロケットネットでマルチドメインを追加する方法
ロケットネットのサーバーを使っていてお名前ドットコムでドメインを取得している場合の手続き。
完全自分用メモ。
続きを読む
wordpressのインターフェイスを日本語化する
生活保護の現実

生活保護3兆億円の真実
最後のセーフティネット、生活保護の特集をNスペがやっていたのでまとめてみる。
憲法が定める健康で文化的な最低限度の生活を約束するための制度です。
昭和25年に制度ができて、当時200万人、それから経済成長と共に一気に下がり、平成17年辺りで派遣切り、リーマン・ショック、景気悪化などで戦後と同じような人数が、生活保護で暮らすことになっています。派遣村が盛んにニュースに出て、生活保護がグッと多くなったようです。
もらっている人は二十代〜五十代が中心です。
大阪が最も受給率が高く市の財源の17%、二千九百十六億円を使っています。
何とかしなければと、受給者と日常的に接するケースワーカーを増やし、労働者を増やそうと試みています。30歳から60まで受給する生活保護者を正社員にすることで、自治体は5000万円分際性が豊かになるそうです。そのまま野放しならば3500万のマイナスだそうです
しかし、受給者は生活保護が長引くにつれ、労働意欲が減退していくという減少に陥ります。ケースワーカーはそういう人達と面接をしてアドバイスすることもお仕事です。
生活保護者は人と社会との繋がりを絶ってしまう方がおおいので、優しく接しなければならないそうです。叱るとケースワーカーとも合わなくなることもあるからです。
続きを読む
スティーブ・ジョブズ逝去
偉大なるクリエイター、スティーブ・ジョブズが56歳の若さでなくなりました。
若い死ですが、死のギリギリまで、そのエネルギーを会社のために使いきりました。
そんなジョブズのエントリーをまとめてみました。
続きを読む