Trapcode Particularについて

まずプリセットで描いていく。
黒平面を作成して3Dにチェックする。
effectからparticularを設定。
Designerを立ち上げて、まずEmitterの設定を見る。

スポンサードリンク

● EmitterType
  • EmitterType > 粒子の形
    • Sphere > 雪とか雨とか
    • Light(s)移行は別説明
    • light(s)よく使う
  • ビヘイビア
    • Continuous > ずっと出る
    • Explode > 消える。爆発の効果に使う

Motion 方向とか

  • Drirection
    • Uniform ランダム
    • Directional 方向
    • Bi-Directional 双方向
    • disc 皿
    • OutWards 広がる 宇宙の星空に使う
    • Inwards 出たり入ったり
  • Velocity 速度勢い
    • velocity 速度勢い
    • velocity Random ランダム度
    • velocity Distribution 広がり度
    • velocity from Motion モーションの動きに合わせて噴射が強まる

Physics 物理

Particle
  • PARTICLE TYPE
    • PARTICLE TYPE 
      • Glow Sphere(No DOF) 光らせる、NoODFとは被写界深度と関係する。
      • Sprite オリジナルの画像を使用する
      • 他色々。Sphereを使うことが多いかな。
  • Lifeでparticleの寿命を設定することができる。
  • SIZEとOPACITYは揃えたほうがいい。たいていテンプレでOK。

3D空間との関係

paticulerを背面にやっても、全面を通ってしまう。その場合VisibilityのObscuration Layerで、対象を選択。この場合ネスト化したコンポジションしか適用しないので注意。

●ライト

新規ライト>名前をEmitterにする。こうしないと連動しない。
Emitter Type > Light(s)にすると以下のようなメッセージが出る。パラメータのせいでぼかし機能が無効になっている。ということを言っているんだと思う多分。

●裏技的な

マスクを作ってマスクパスをコピー、そしてヌルのポジションにペーストすると位置情報が上書きされる
で、作った動くぬるをライトの親にする。
 
カメラと組み合わせるといい感じです。