Qnapを中古で購入しました。
しかし公式サイトを見て、書かれている通りにやってもうまくいきません。
Time Machine を使い、Mac を SMB 経由で QNAP NAS にバックアップする | QNAP
Time Machine を使い、Mac を SMB 経由で QNAP NAS にバックアップする | QNAP
ストレージクォータという項目がそもそも見つからないですね。それで調べていくうちに、Qnapの別アプリを使用することで、バックアップ設定することができました。
スポンサードリンク
Hybrid Backup Sync
これをAppCenterからインストールします。
インストールが完了したら、右のメニューの「バックアップサーバー>Time Machine」を選択して、Time Machineのサポートを有効にするにチェックをいれます。
ユーザー名は固定で、パスワードを設定します。

その後MacのTime Machine設定をみるとTMBackupという項目が現れます。

こちらを選択してユーザー名をTimeMachine、パスワードをアプリ上で設定したものにします。


Good!これでバックアップが始まりました。