マイク探しのたびに出てる。

色々悩んでNT2-Aにしようと思います。

以前マランツを購入しましたが、いまいちだったのです。多くをもとめなけれはいいのかもしれません。人気があるし。

 

ちなみにオーディオインターフェースは買ってません。メルカリとかで購入予定。

これがおすすめかな。

RODE NT2-A

RODE NT2-A

58,300円(09/08 06:01時点)
Amazonの情報を掲載しています

と思ったけどコロナの影響で輸入が遅延してテレワーク需要でコンデンサーマイクが消えたり高騰したりで大変でした。全然手にはいらなかった。偶然在庫のあったRODEのNT1-Aを購入しました。
こちらもセット販売でいいかんじです。

オーディオインターフェースもえいやと買いました。UR22C。

Adobe XD 「申し訳ありませんが、このドキュメントを開くことができません」の解決方法

ある日起きて作業しようとしたら、XDのクラウドデータが開かない状態になりました。
スリープ状態からのXD起動時のことでした。
再起動をしてみても開けません。
もぞもぞしているうちに、「クラウドファイルが削除されました」的な通知が来ました。そんなことしてないっつーの!!
 
かろうじてすでに共有していたブラウザの確認用データは残っていました。が、これがあっても編集ができないよ。
アップデートが入っていたので試みるも、状況変わらず。
続きを読む

中華製スマートウォッチ買ってみた

スポンサープロダクトです。
今回ご紹介するのは
スマートウォッチ フルタッチ 2020最新 Bluetooth5.0 活動量計 腕時計 スマートブレスレット 心拍数 万歩計 IP68防水 大画面1.3インチ 180mAh大容量 明るさ調節 電話/Line/Twitter/SMS通知 座り立ち注意 ストップウォッチ 日本語アプリ iphone&Android対応
さすが中華製品名前が長すぎてもうよくわかんない。

しっかりした化粧箱
続きを読む

ロジクール MX Master 2Sのホイールゴムを取り替えてみた。

愛用しているMX Master 2Sのホイールがボロボロで剥離してきたので、交換してみた。
といってもこちらの記事をそのまま行っただけです。
ゴムはこちらを購入して紙やすりで適当に削っただけです。

裏側にトルクスネジがあるので注意。
無理やりこじ開いてホイールを取る

後はゴムかぶせて、何度かホイールの回転が塩梅の良い感じで調整していきます。このへんも適当でした。

一番驚いたのは、リングの配送料無料ということでした!

Trapcode Particularについて

まずプリセットで描いていく。
黒平面を作成して3Dにチェックする。
effectからparticularを設定。
Designerを立ち上げて、まずEmitterの設定を見る。
続きを読む