-
slickのカスタマイズ

前回の続き 矢印の変更 HTMLというかphp <div class=”slick-container”…
-
slickの配置のしかた WordPress編

完全俺仕様備忘録です。WPに実装することを想定しております。 kenwheeler/slick: the la…
-
Bootstrap v4でSassをコントロールする方法

新しもの好きな私は独断で案件にBootstrap4を使っています。 var.α6扱っている最中に4に切り替わっ…
-
jqueryプラグインをCDNで使ってみる。WordPress編

レスポンシブ対応なうえ、カスタマイズが楽ちんな画像スライダーのjqueyプラグイン、slickを愛用しておりま…
-
グーグルドライブがいっぱいになってしまった場合

GoogleDriveを無料で使用していて、15GBのストレージがいっぱいになってしまいました。 Finder…
-
2017年よく使ったプラグイン

寒くなってまいりました。もう今年も終わろうとしておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は休日にも関わ…