最強WPローカル開発環境 Local by Flywheel

Xammp、MAMP、vagrant、Bitnami様々なWordpress開発がありますが、最近出始めたばかりのLocal by Flywheelをご紹介。WPテーマ作成者に最適。すぐれたUIで管理もしやすい。MAMP>vagrant>mamaとジプシーしてきたのですが、これからはLocal by Flywheelにウッドボール(決まり)。243B8FA8-1673-4909-8644-3C480B101B86
英語なんて一つも読めないから適当にyes agreeを押していく。
VirtualBoxインストールも自動でやってくれる。すげえ。
 
 

スポンサードリンク

しばらく読み込みして
 
うおお、なんてこった、もうWPサイトができてしまった……。かつての苦労は一体何だったんだ。しかも複数サイトも非常に見やすく管理できる。
 
コンパネはこれ。左側に全く環境の異なるサイトを作っていくことができる。
PHPのバージョンや仮ドメインの変更もワンタッチ。デフォルトでインストールした場合、user/Localsiteの所にデータができている。
データベースはadminer。Sequel Proもあるね。軽快です。

自分の環境だと一般設定で日本語に指定し、WP Multibyte Patchも入れても一部日本語の文字化けが発生しました。その場合wp-adminフォルダに、php.iniを設置し、以下のコードを書くことで治りました。

今日からWordpressのローカル開発はLocal by Flywheelにウッドボール(キ・マ・リ)!