スライド画像の編集
一番目につくスライドの編集を行っていきます。
一番目につくスライドの編集を行っていきます。
AFFINGER3使ってたんですけど、ランキングとか使わないんで、やはりメインストリームであるSTINGER7に戻ってきました^^;
というわけで、アフィリエイト用にカスタマイズしていきます。
簡単設置スマホ対応レスポンシブ メールフォームの無料ダウンロード
既存のサイトでお問い合わせフォームが必要になったのでメモ。 自分はPHPの知識もjavascriptの知識もなし。 当てずっぽうで作成しているので、とんでもないことが起こっても自己責任でお願いします。
でした。既存のサイト自体はレスポンシブ対応済み。ディフォルトの設定ですでにフォームは設置済みとする。
まずHTMLからいじっていきます。 強引な感じですがDLしたフォルダを複製しました。
CSSは使わなかったので捨てました。
<form action=”php/mailform.php” method=”post” id=”mail_form”>
<script type=”text/javascript” src=”js/mailform.js”></script>
を
1 2 |
<form action="php/mailform2.php" method="post" id="mail_form"> <script type="text/javascript" src="js/mailform2.js"></script> |
ディフォルトでは以下の様になっているので、コピペして、単純にnameの末尾だけ変えます。IDも変えてますけど変えなくてもいけるでしょう。
1 2 3 4 5 |
<dt>郵便番号<span>Postal</span></dt> <dd><input type="text" id="postal" name="postal" value="" onkeyup="AjaxZip3.zip2addr(this,'','address_1','address_1');" /> <a href="http://www.post.japanpost.jp/zipcode/" target="_blank">郵便番号検索</a></dd> <dt>住所<span>Address</span></dt> <dd><input type="text" id="address_1" name="address_1" value="" /><input type="text" id="address_2" name="address_2" value="" /></dd> |
これを
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
<dt>郵便番号<span>Postal</span></dt> <dd><input type="text" id="postal" name="postal" value="" onkeyup="AjaxZip3.zip2addr(this,'','address_1','address_1');" /> <a href="http://www.post.japanpost.jp/zipcode/" target="_blank">郵便番号検索</a></dd> <dt>住所<span>Address</span></dt> <dd><input type="text" id="address_1" name="address_1" value="" /><input type="text" id="address_2" name="address_2" value="" /></dd> <dt>送り先郵便番号<span>Postal</span></dt> <dd><input type="text" id="postal2" name="postal2" value="" onkeyup="AjaxZip3.zip2addr(this,'','address_3','address_3');" /> <a href="http://www.post.japanpost.jp/zipcode/" target="_blank">郵便番号検索</a></dd> <dt>送り先住所<span>Address</span></dt> <dd><input type="text" id="address_3" name="address_3" value="" /><input type="text" id="address_4" name="address_4" value="" /></dd> |
こんな感じ。
40行目あたりに変数がずらずら並んでいるので、先ほどつけたnameを割り込みさせます。
1 2 3 4 5 6 7 |
$postal = ''; $address_1 = ''; $address_2 = ''; $postal_2 = ''; $address_3 = ''; $address_4 = ''; $phone = ''; |
さらに下をみるとif文があるので割り込ませましょう。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
if( !(empty($_POST['address_1'])) ){ $address_1 = mb_convert_kana($_POST['address_1'], 'KVa'); } if( !(empty($_POST['address_2'])) ){ $address_2 = mb_convert_kana($_POST['address_2'], 'KVa'); } if( !(empty($_POST['address_3'])) ){ $address_3 = mb_convert_kana($_POST['address_3'], 'KVa'); } if( !(empty($_POST['address_4'])) ){ $address_4 = mb_convert_kana($_POST['address_4'], 'KVa'); } |
こちらも同じ様に追加した分だけ割り込ませましょう
1 2 3 4 |
郵便番号:{$postal} 住所:{$address_1} {$address_2} 送り先郵便番号:{$postal_2} 送り先住所:{$address_3} |
こちらも同様にコピペで追加。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
if( $('.required').children('input#address_3').length ){ var element = $('.required').children('input#address_3'); var element_2 = $('.required').children('input#address_4'); if( element.val() == '' && element_2.val() == '' ){ var dt = element.parents('dd').prev('dt'); var dt_name = slice_method(dt); element.nextAll('span').text(dt_name +'が入力されていません。'); error++; scroll_point = compare_method(scroll_point, element.offset().top); }else{ element.nextAll('span').text(''); } } |
そしてサーバー上で確認したら、必須項目を入れない状態で送信ボタンを押した時に出る文字が途中で途切れてしまった! 「が入力されていません。」とだけ表示されています。 これは自分がディフォルトのHTMLで作成していないからでした。 英語名を囲ってあるspanを削除すると、消えてしまうのかも。 mailform2の中にある
1 |
element.nextAll('span').text(dt_name +'が入力されていません。'); |
を
1 |
element.nextAll('span').text(dt_name +'送り先住所が入力されていません。'); |
などに直接変更してしまいましょう。
1 |
<dt>郵便番号<span>Postal</span></dt> |
を
1 |
<dt>郵便番号<span></span></dt> |
とすればうまくいくかもしれませんが、試してません。
最終的に送られてくるメールが文字化けしちゃいました。UTF-8 BOMなしで保存しても出てしまったのですが,php.iniというファイルを作成し
1 |
Default_charset = "utf-8" |
と書いてサーバーにぶち込んでみたら治りました。
以上、全く知識のない人間が無理やりカスタマイズした方法でした。 真似しないようにね!
環境 MAC OS 10.11 El Capitan
コマンド+Uを押してターミナルを起動し、以下のコードを打ち込む。
sudo gem install -n /usr/local/bin sas
そして以下も様にインストールが始まる。
$ sudo gem install -n /usr/local/bin sass Password: Successfully installed sass-3.4.21 Parsing documentation for sass-3.4.21 Installing ri documentation for sass-3.4.21 1 gem installed $ sass -v Sass 3.4.21 (Selective Steve)
Koala – a gui application for LESS, Sass, Compass and CoffeeScript compilation.
GUIをインストールする。設定は「自動コンパイル」「CompassMode」。 以下で行う.SCSSを作成してから設定する。
SASSの機能拡張であるCOMPASSをインストール
$ sudo gem install -n /usr/local/bin compass
だらだら文字が流れてきたら成功。
‘compass create AAA’
と打つとAAフォルダができる。
http_path = "/" css_dir = "stylesheets" sass_dir = "sass" images_dir = "img" javascripts_dir = "javascripts"
を記入する。(自分の環境によって変える)
@import "compass";
を記入する。
sourcemap = true
sourcemap = (environment == :production) ? false : true
を追加する。chrome://flag
s
を入力。