無料でWordPressがインストールできるXdomain


Xdomain

さくらサーバーなどでもお試し期間で無料レンタルサーバーを使用することができますが、クレジットカード登録が必要だったので、探したところ、Xdomainというところが無料でレンタルしていました。
信頼と実績のXSERVERが運営しています。

以下URLにアクセス。
 
無料レンタルサーバー新規お申し込み | ドメイン取得&無料レンタルサーバー Xdomain(エックスドメイン) – 

 

あとはメール登録、住所、電話番号、色々登録すると管理画面に入ることができます。

 

無料レンタルサーバーから、使いたいサーバーIDを入力します。

 

xdomain

利用するのはWordPressですね。

 

xdomain

新規インストールをクリック。

 

xdomain

サブドメインの欄には何も入れなくてOKです。

 

xdomain

お見事、インストール完了。インストールに少し時間がかかったかな。


アクセス制限に引っかかってしまった。

xdomain

アクセス制限を無効化すればOK。詳しくはこちらを参照してみてください。
https://www.xdomain.ne.jp/manual/man_blog_setting_wpsecurity.php
 

 

FTP設定

しばらく待たないとサイトにはアクセスできません。(最大15分)
待っている間にFTP設定しておきましょう。
xdomain
サイドバーから「Wordpress一覧・設定」を選択して左の「wordpress管理」より「設定」を選択します。
 
xdomain
FTPアカウント設定をクリック。
 
xdomain
このあたりの情報をFTPソフトに入力しましょう。そして設定変更をクリックする。
 
 
 
xdomain
「利用設定」ラジオボタンを有効にして、「すべてのファイル・フォルダにアクセスする」にチェック。
 
 
 
xdomain
このスクリーンショットはすでにパスワード設定後の画面なので、本来ならパスワードが表示されているはず。
 
 
xdomain
 
 
wordpress
これで普通のサーバーと同様にWordpressを弄ぶことができます。
 
 

追記

 
データ上げ下げしてたら、まずCSSが読み込まれなくなり
そのうち
 

Forbidden

You don’t have permission to access /wp-admin/ on this server.

になっちゃいました。FTPにもつながらない……。どういうことだろう。
信頼と実績は金を出して買うべきなのか???

,